活動記録:恵那市遠征3件|Ricoh Japan


サイエンスキャラバン活動記録

写真岐阜県恵那市:恵那市産業博覧会

2009年11月15日

恵那市産業博覧会

恵那市産業博覧会

11月15日・日曜日、残りのキャラバン隊とサガワ団長が愛媛県の新居浜市でキャラバンを開催しているとき、遠く離れた岐阜県の恵那市では、ハタケヤマさんが現地グループ会社の皆さんと恵那市産業博覧会に参加していました。市内のまきがね公園で行われたこの催しは、恵那市と周辺5町村が合併して誕生した新生・恵那地域で生産されている製品が一堂に会する見本市です!

恵那市といえば『観光とダンボールの町』としても有名ですが、この日の会場となった体育館の床や、あるいは「コピー機になってみよう!」の原稿作り(お絵描き)用のデスク、バルーン暗室の備品などなど、すべてがダンボールできれいにカバーされ、汚れや傷みから守られていました(さすがっ!)

また、町を挙げてのイベントらしく、地元の中学生の皆さんが各出展ブースや事務局の運営を手伝ってくれましたが、キャラバンブースでは、恵那東中学校の堀川君と加藤君が「熱闘!紙バトラー」のコピー機操作と勝ち抜きスタンプを担当してくれました。一日どうもお世話になりました!おかげさまで、この日は「コピー機になってみよう!」が131人「熱闘!紙バトラー」はなんと!650人(325対戦)もの皆さんに体験していただくことができました。

このイベントを手伝ってくださった地元の中学生のお二人と、リコーグループ社員ボランティアの皆さん

イベントを手伝ってくださったリコーグループの皆さん
イベントを手伝ってくださったリコーグループの皆さん

このイベントの運営と実施を手伝ってくださったキャラバン応援団の皆さん

イベントを運営してくださったキャラバン応援団の皆さん

※ 社名略称:REX=リコーエレメックス株式会社、REX-GS=レックスゼネラルサービス株式会社、SLC=三愛ロジスティクス株式会社、RTS=リコーテクノシステムズ株式会社

以下の写真はクリックすると拡大表示します。

恵那産業博覧会(Viva! Jivaフェスタ)のフラッグ

RTSのキャラバン応援団のお二人が解説を務めます

恵那では「熱闘!紙バトラー」が大人気でした!

会場の床は恵那名物(?)のダンボールでしっかりガード!

地元のリコーエレメックスの技術をパネルでご紹介

大混雑の紙バトラーブース!

この日の「殿堂入り(3回連続勝利)」バトラーたち

「コピー機になってみよう!」の解説風景

静電気の力で実験に使った感光紙をキレイにお掃除

二人の中学生ボランティア君が紙バトラーの運営を担当

実は今回の恵那市への遠征では15日の産業博覧会への出展のほかに、翌・16日の午前と午後、2つの小学校での特別授業が予定されており、キャラバン隊本部では『今年一番過酷な遠征』と恐れられていました(笑)。
ですが、大勢の社員ボランティアの皆さんが助けてくださり、また三愛ロジスティクスさんのトラック、リコーエレメックスさんのバン2台、リコーテクノシステムズ、キャラバン応援団のかたの自家用車1台、それに我らがキャラバン号という大名行列のような豪華な布陣!で、イベントからイベントへの移動と設置も楽々こなすことができました。スゴイぞ、リコーグループのチームワーク!

写真岐阜県恵那市:恵那市立武並小学校

2009年11月16日(午前)

特別授業

恵那市立武並小学校

産業博覧会の翌日、16日月曜日の午前中には市立武並小学校に伺う予定になっていました。朝早くからの特別授業の開始に備え、リコーグループのキャラバンチームは15日の夜、博覧会会場からの撤収〜移動〜武並小学校での設置を行いました。夜に移動・設置を行ったのは初めてでしたが、なにしろトラックからバンから乗用車まで、豊富なクルマと大勢の人員がいたので、想像していたよりずっと楽でした!

さて。一夜明けて、6年生の全生徒25人の皆さんを対象に行った16日の授業は非常にスムースに実施できました!写真では皆さんマスク姿で少々痛々しい印象かも知れませんが、実際は皆さん超元気!でした。なにしろ、もう朝晩は冬のような寒さだというのに、み〜んな半そでに短パンです。寒くないですか?と尋ねたら、元気いっぱいに「寒いっ!」という返事が返ってきました(笑)。

以下の写真はクリックすると拡大表示します。

実験の前に、地元リコーの環境活動をご紹介

やはり皆さん、マスクをつけてました

さぁ、お待ちかねの実験のスタートです!

定着装置でトナーを融かして固めます

うわぁボクの絵がシールになっちゃった!

写真岐阜県恵那市:恵那市立飯地小学校

2009年11月16日(午後)

特別授業

恵那市立飯地小学校

続いて午後は、市立飯地小学校へ!同校は飯地高原(いいじこうげん)という標高600mの高原にあります。トラック〜バン2台〜乗用車〜キャラバン号と続く、キャラバン隊の車列が、一路、飯地小学校へ向かい、渓谷の細く曲がりくねった道を上っていく姿は、『いかにもキャラバン!』な光景だったことと思います。ですが、実際にキャラバン号のハンドルを握っていたハタケヤマさんは、切り立った崖から落ちるのではないか?と、半泣きだったそうな。

飯地小学校でも、リコーエレメックス恵那事業所の環境保全活動に関する講義と「コピー機になってみよう!」の体験学習の二本立てを実施しましたが、3年生から6年生までの全生徒24人の皆さんが、キャラバン隊を歓迎してくださいました。

以下の写真はクリックすると拡大表示します。

飯地小学校の皆さんはマスクをしてませんね!

塩ビのパイプをこすって、静電気の実験です

いよいよ、みんなで原稿作りのお絵描きを開始!

やっぱり女の子はシールが大好きでした

皆さん、二日間3ステージ、お疲れ様でした!