コピーの不思議Q&A|Ricoh Japan


コピーの不思議Q&A


「不思議だなぁ...」と思うことが、科学する心の第一歩です。みんなが毎日便利に使っている機械の内側には、そんな不思議の秘密がぎっしり詰まっています。「キッズのためのQ&A」では、タカハシ博士とコーラ隊長が、皆さんから寄せられたコピー機、プリンター、ファックスについての質問にお答えします。なぜだろう?不思議だなぁ!と思ったら、ここをクリックしてメールで質問を送ってください。


コピー機の部品に関する質問コピー機の部品に関する質問

庄子将希くんからの質問:

「発光ダイオードがたくさん使われていますが、どんな役割をしているのですか?
色によっても違うのですか?」

下の絵は、コピー機などの操作部の絵です。 コピーのとり方をコピー機に指示する時に... たとえば原稿のサイズや、コピー枚数、白黒コピーなのかカラーコピーなのか等を指示する時に、この操作部についているボタンを押して、指示を行います。 そして、これらのボタンには発光ダイオードが内蔵されています。

コピー機の操作部の拡大図

発光ダイオードはこの操作部に沢山ついていますね。

これら発光ダイオードの役割ですが、ボタンを押した時に、そのボタンに内蔵されている発光ダイオードが点灯するようになっています。 こうすることで、沢山のボタンの中からどのボタンを選んだのか、また、白黒を選んだのか、カラーを選んだのかなどが判るようになっています。

さらに、コピー機の電源が入っているのか入っていないのかなど、いちいち電源コンセントやスイッチを確認しなくてもコピー機の状態がわかるようになっています。

電源ボタンに付いている発光ダイオードが点灯していれば電源が入っていることを示し、点灯していなければ電源が切れているといった具合に、コピー機の状態が判るようになっているのです。 その他、インクが無くなったとか、紙がなくなったとか、コピー機の様々な状態を人に伝えるために、発光ダイオードを点滅(ついたり、消えたり)させることもあります。

発光ダイオードを点滅させることで、様々な状態を知らせます

このように発光ダイオードは、点灯/消灯することで、使う人に色々な情報を知らせるという役割をもっています。

色の使い方については特に決まりはありませんが、「問題がない時、なにかが選択された時には緑色の発光ダイオード」を、「注意を引きたい時は赤色の発光ダイオード」を使うことが多いです。

以上で、庄子さんの質問に対する回答とさせていただきます。